お金で幸せは買えないが、不幸は減らすことができる
こんな言葉を聞いたことがあります。これは本質を突いていると思います。
例えば、お金があれば、病気を治すことはできますが、愛する人をお金で買えるわけではありません。
人はどこか無意識に「お金で幸せが買える」と思いがちです。いや、お金で幸せが買えるというよりも、「お金を稼げるようになれば幸せになれるだろう」という幻想を抱いているといったほうが正しいのかもしれません。
でも、その幻想を抱いたままで人生を過ごしていいのでしょうか。そのままだと、お金で買えないものを買おうとしたり、お金を支払うべきときにお金を出し渋ったりしてしまい、痛い目に遭うでしょう。
例えば、高いディナーに女性を誘っても、あなたに魅力がなければ意味がありません。病気になっているのに、もったいないからという理由でお金を払わないというのは、病気が悪化してしまいナンセンスです。
ではどんな人生になればいいのでしょうか。
それは、不幸はお金で減らし、幸せは自分で掴むという人生です。
例えば、病気ならお金をだして医者に治してもらいながら、仕事での成功や愛する人との幸せを目指して行動するというものです。
もちろん、不幸を防ぐのにお金がかからず、幸せになるためにお金がかかることもありえます。病気という不幸であれば、毎日の運動による予防によって防ぐことができますし、異性とのデートにお金がかかるということがあるでしょう。
ただ、お金によってできることの本質を知った上で生きた方が、無駄なエネルギーを使わなくて済みますし、人生が楽しく豊かになるのではないでしょうか。
そのためにどうすればいいのでしょうか。私は、以下の3つのステップが有効だと考えています。
- お金で買えるもの、買えないものを知る
- 自分のゴールを知る
- お金を上手く使いつつ、ゴールに向かう
1.お金で買えるもの、買えないものを知る
お金で買えるものと買えないものを知るというのは、思ったより重要です。
なぜなら、日本ではお金に対する教育があまりなされていないからです。
お金で買えるものと買えないものを知るには、まず自分でそれを書き出してみることです。そしてそれを、いろいろな本やインターネットで確かめてみましょう。そこに答えがあるかは別ですが、考える材料になるでしょう。
さらに、あなたの周りのお金の使い方がうまいなと思う人に、そのリストを見せてフィードバックをもらいましょう。あなたが気づいていないところを教えてくれるでしょう。
とはいえ、まず自分でお金で買えるものと買えないものをできるだけ書き出すことが重要です。
なぜなら、あなたが無意識に持っているお金に対するイメージやお金に求める機能が、意識にあがるからです。意識にあがるということは、それを変えることもできます。
「あれ、これはどっちだろう」と疑問が湧くことも含めて、お金で買えるもの買えないものを書いてみましょう。
2.自分のゴールを知る
最初にお金によってできることとできないことを知りました。お金の可能性を感じ、その一方で、お金だけでは達成できないこともはっきりしたことでしょう。
そこで次のステップは、自分のゴールを知ることです。
お金持ちになって、悠々自適に暮らしたいというゴールでもいいのかもしれませんが、あまりオススメしません。
なぜなら、アメリカで若くして引退した人は、わずか3年に以内に死んでしまってしまう人がほとんどだからです。彼らは、ゴールをなくし、生きる意味を見いだせないから早くして亡くなってしまうのです。
そのため、自分なりのゴールを複数持ちましょう。
もちろん、お金持ちになりたいというゴールでも構いませんが、それ以外にも家族や友人とのゴール、さらに趣味や社会貢献などのゴールも持つといいでしょう。
複数のゴールを持つことで、あなたの幸せに思うような時間が増えるでしょう。
なぜなら、複数のゴールがあれば、何かをするにもどれかのゴールにつながるからです。
例えば、「お金持ちになりたい」「仕事で成功したい」というゴールしか持っていなければ、確かに仕事でうまくいけば嬉しいかもしれませんが、うまくいかない時は本当に苦しいでしょう。
もし家族との時間を楽しむことや自分の趣味のゴールがあれば、そんなに落ち込むことはないはずです。
もちろん、仕事を投げやりにするというわけではなく、仕事がうまくいかないからといって過度に落ち込む必要がなくなるということです。
自分の本当のゴールは何かというのは、極めてプライベートであり、とても難しい分野なのですが、まずは仮にでもいいので複数のゴールを設定することからはじめましょう。
3.お金を上手く使いつつ、ゴールに向かう
最後のステップは、お金とうまく付き合いながらゴールに向かうというものです。
ステップ1とステップ2を組み合わせて活きましょうということです。
できている人には当たり前かもしれませんが、お金の本質を知らなかったあり、自分のゴールがなくて漠然と生きている人も多いものです。
ゴールに向かって行動しつつ、効率的にお金を使いましょう。あなたが仕事で成功したいなら、成功している人の講演会に行ったり、関連分野の書籍を読むのもいいでしょう。
もちろん、学ぶだけで終わらせず、実際の行動に結びつけましょう。行動はお金で買えません。家族との時間を大事にしたいなら、時間をつくって旅行にでも行きましょう。
しかし、忘れてはいけないのは楽しむことです。いくら高級なホテルに泊まっても、あなたがむすっとしていたら、家族はなんにも嬉しくありませんし、自分自身もつまらないはずです。
さらに、この段階での良いところは、お金で買えるものと買えないことがよりリアルに分かってくるため、自分のゴールが見いだしやすいことです。つまり、お金に縛られていないゴールをつくりやすいということです。
例えば、家族や人間関係に価値を見出すかもしれませんし、仕事よりも趣味や社会貢献で何かを達成したいと思うかもしれません。
よくお金持ちの人は、お金よりも時間の方が大事だということを口にします。これは本質ではありますが、もっと重要なのはその大事な時間を何のためにどのように使うかです。
よほどお金を稼ぐことが好きな人以外は、余った時間のすべてをお金を稼ぐことだけに注力するのはしんどいでしょう。
要はバランスだということです。このバランス感覚が、最後のステップとして必要です。
より良い人生のサイクルへ
このような3ステップを踏んでいけば、より良い人生のサイクルに入るでしょう。具体的には、以下のようなことができるようになります。
- お金を使って、時間を買える(タクシー、家事代行など)
- 不幸を減らすことができる(病気などを治す)
- 自分の好きなこと、やりたいことに集中できる
これらを通して、あなたは自分が持っているリソースを自分が向かいたい方向に全力で使えるようになります。
お金で時間を買い、さらに嫌いなことややりたくないことを任せることができれば、結構な時間とエネルギーが余ります。それを自分のやりたいことに注ぎ込めるのです。
つまり、自分のエネルギーを自分の幸せに向けて使えるということです。
お金を払って自分がやりたくないことを他の人に任せることは、社会にとってもプラス
もちろん、このやりたいことの中に、仕事があったり、家族との時間、さらには趣味や社会貢献など、いろいろなことがあるでしょう。
ここで、お金を使うということから社会に与える影響を考えてみます。
自分がお金で時間を買い、さらに嫌いなことややりたくないことを任せるということは、「それをやりたい人でそれをするのがうまい人に任せる」ということになります。
例えば、料理するのがめんどくさい人が、レストランで食事することができれば、料理をする人にとってはお金がもらえてハッピーだし、自分も時間が料理する時間が省けておいしい料理ができてハッピーです。つまり、ウィンウィンな関係で社会にもプラスなわけです。
ただし、ここでお金が払う人が普段からハッピーかどうかは別です。
たしかに、時間が短縮できておいしい料理が食べれたらハッピーかもしれませんが、人生の他の時間が充実してるかは関係ありません。
よくお金持ちになった途端に、稼いだ金額以上に使って散財してしまう人がいますが、それもお金を稼ぎまくったことで、「やりたいこと」や「ゴール」がなくなってしまったからそういうことになるのでしょう。
こういう人は、お金で不幸を減らせるかもしれませんが、幸せではないかもしれません。
まとめ
まとめると、まずお金でできることとできないことを知りましょうということ。
次に、お金で不幸を減らしやりたくないこと人に任せて、空いた時間をゴールに向かって最大限に使いましょう。
そして、そのサイクルをどんどんまわして、ハッピーな人生にしていきましょうということです。
もちろん、その先にはお金で解決できない問題がでてきたり、やりたいことがあってもそこになかなか辿り着けない苦しみを味わうかもしれません。
例えば、戦争や差別といった社会問題はお金だけでは解決は難しいですし、またそういった抽象度の高いゴールを目指す人は変わらない現実に絶望するかもしれません。
しかし、それはまた次のステップです。お金によってできることとできないことを理解し、それをうまく活用できるようになった人が目指すステージです。
まずはお金で不幸を減らし、自分がやりたいゴールを見つけて幸せを増やしましょう。
参考文献
コメント